チラシの裏オモテ

福岡県に暮らす24歳サラリーマンの思い出ブログ。

孤独のグルメ season2で美味しそうだった料理5選【オススメ】

f:id:maltsutyan1235:20200518235729p:plain



こんにちは、まっつんです。

 

さて、孤独のグルメ season2を先日見終えたので今回も美味しそうだった料理について語っていこうと思います。

 

シーズン2はお昼ご飯だけではなく、甘味も嗜んでる回が多かったのでこれまで以上に悩みましたね~。

 

その甘味を食べた後に定食とかもガッツリ食べるんで、ゴローちゃんはどんだけ胃袋大きいの!?とか思いながら観てました。

 

普通の人なら絶対に食べきれないですよ(笑)

 

それでも全部おいしそうに食べるもんだから、ホントにお腹空きまくりでした...

 

主演の松重さんの演技力は凄いですよね。

 

さてさて、前置きはこれぐらいにしておいて、今回も孤独のグルメシーズン2で食べたい料理を紹介します。

合わせて読みたい

孤独のグルメ season1 で美味しそうだったお店 ベスト5を紹介

孤独のグルメ season3で美味しそうだった料理5選【オススメ】

 「孤独のグルメ」とは

孤独のグルメ久住昌之谷口ジローによる漫画作品。

1994年から連載を開始し、現在2巻発行されています。

 

タイトルの通り貿易商を個人で営む「井之頭五郎」が一人で外食をする、というのが話のキモになっており、感想を思いながらモクモクと食べていくのがこの漫画の特徴です。

 

ドラマは2012年season1が放送開始。

その後、テレビスペシャルなども含め2020年時点でseason8まで放送されました。

 

今回紹介するシーズン2は、2012年10月から放送が開始され、全12話放送。

 

前述しましたが、前シーズンと比べてお昼を食べる前に甘味を食すシーンが新たに追加されているのが特徴の一つ。

 

定食もさることながら、アイスやあんみつなども幸せそうに食べる姿は必見です。

 

孤独のグルメ season2

さて、ドラマ孤独のグルメseason2を早速みていきましょうか。

各エピソードは以下の通り。

各話 タイトル
1話 神奈川県川崎市 新丸子のネギ肉イタメ
2話 中央区 日本橋人形町の黒天丼
3話 中野区沼袋のわさびカルビと卵かけご飯
4話 群馬県邑楽郡 大泉町のブラジル料理
5話 神奈川県横浜市白楽の
豚肉と玉ねぎのニンニク焼き
6話 江戸川区 京成小岩の激辛四川料理
7話 千葉県旭市 飯岡のサンマのなめろうと蛤の酒蒸し
8話 墨田区両国の一人ちゃんこ鍋
9話 江東区砂町銀座商店街を経て事務所飯
10話 北区十条の鯖のくんせいと甘い玉子焼
11話 足立区北千住のタイカレーと鶏の汁無し麺
12話 東京都三鷹市 お母さんのコロッケとぶり大根

 シーズン1とは違った料理が多くてどれを観ても美味しそう…

 

"no-img2″
まっつん

チョイスが違う9話が気になる…

5位 神奈川県川崎市 新丸子のネギ肉イタメ【1話】

孤独のグルメシーズン2で食べてみたい料理5位は1話のネギ肉炒め。
個人的に一番行ってみたいお店だったのでこの順位にしました。

なにせ、新丸子にあるこの「三ちゃん食堂」メニューの数がドエラいんです。

三ちゃん食堂(武蔵小杉/定食) - Retty
中華料理屋でおなじみのから揚げ、春巻き、小籠包から、お刺身やカレーなど何屋さん?ってツッコミたくなるようなメニューまで多種多様

なんと、メニューが140種類以上あるっていうんだから毎日いっても食べ飽きない!

ドラマ本編でも色々頼んでましたもんねー(笑)

f:id:maltsutyan1235:20200513235851j:plain

出典 孤独のグルメ

そんな自分が好きなメニューを好きなお酒で流し込む。

店内は昼間っから呑んでいる人が大変なのでアルコールを頼みにくいってこともないし…
呑んべえには刺さりまくるいい回でした(笑)

4位 江東区砂町銀座商店街を経て事務所飯【9話】

f:id:maltsutyan1235:20200514000259p:plain

出典 孤独のグルメ

 第4位は9話の事務所メシ。
タイトルをみて、もしかして吾郎ちゃんが料理を!?と気になっていた回。
実際は商店街でお惣菜を買って事務所で食べる回でした笑

商店街にはいろんな惣菜屋があるんで目移りするんですよねー。


あ、あの焼き鳥美味しそう!向こうの肉まんも食べたい!みたいに。

自分もたまに商店街でお惣菜を買って食べることがあるんで選ぶ楽しさは分かってます

ただ、食べ切れるかを考えると2種類、多くても3種類ぐらいしか購入しないんですよね。

しかしそこは大食漢の吾郎ちゃん。
気になったお惣菜をあれよあれよと購入していきます。

そして事務所で選んだものを並べるんですが、どれもホントに美味しそうなんですよ…

じっくり時間をかけて煮込んだ牛豚煮込みやほろほろとしたおでんの大根。

それに合わせるはあさりの炊き込みご飯。

食べ合わせ、栄養バランスなんて関係ない。
ただひたすらに幸福に空腹を満たすという「孤独のグルメ」のポリシーを余すところなく感じられるので好きな回なんです。

3位 江戸川区 京成小岩の激辛四川料理【6話】

 辛いものって急に食べたくなる時ありますよね。
キムチ鍋、豚キムチ、冷麺…


私は辛いものがそこまで得意ではないので、あんまり食べないのですが、やっぱり食べると美味しいなと思います。

そんな中、6話に出てきた麻婆豆腐はとにかく辛そうでした。

f:id:maltsutyan1235:20200515220343j:plain

出典 孤独のグルメ
なんでもここのお店「珍珍」は四川料理を提供するのだとか。
四川料理といえば香辛料をどばどば使った暴力的な辛さが魅力。

一口食べたらその辛さに後悔しそうですが、でも美味しそうなんだよなぁ~。

汗水たらしてヒーヒー言いながら食べてみたい。

"no-img2″
まっつん

もちろん飲み物はお水一択

2位 墨田区両国の一人ちゃんこ鍋【8話】

孤独のグルメシーズン2第8話の舞台は墨田区両国。

両国といえばやっぱり大相撲が行われる両国国技館ですよねー。

 

その為もあってか甘味はお団子というお相撲さんらしいものをセレクト。 

f:id:maltsutyan1235:20200515224542j:plain

出典 孤独のグルメ

このお団子も草餅にいそべにみたらしとどれから食べようか迷っちゃう!!

 

熱いお茶と一緒に流し込んでほっと一息つきたいですね(笑)

 

さて、肝心のお昼ご飯はというと、両国らしくちゃんこ鍋!

f:id:maltsutyan1235:20200515224821j:plain

つみれにお揚げやおネギ、笹垣したゴボウなど個人的に好きな食べ物がてんこ盛り。

 

その具材数はなんと13種類だとか!

見ているだけで美味しいっていうのが分かります。

 

五郎ちゃんも言っていたけど、キムチ鍋やトマト鍋など色々試しますが、結局一番落ち着くのはやっぱり醤油味なんですよね。

 

寒いときなんかに野菜盛りだくさんでいただきたいです。

 

"no-img2″
まっつん

サイドメニューの山芋の千切りも旨そう

1位 中野区沼袋のわさびカルビと卵かけご飯【3話】

f:id:maltsutyan1235:20200503214007j:plain

出典 孤独のグルメ
焼肉といえば、私はタレ派なんですが塩レモンなんかで食べるのも美味しいですよね!

あっさりした味に変わるのも良いですし、タレもまた美味しく食べれるという…

そういった感じで別ダレや薬味なんかで味変して食べることに最近ハマっている自分としてはワサビ味は盲点でした。

確かに、ステーキなんかもワサビ醤油で食べても、ツーンとした辛さとお肉の油が合わさって、もう幸せとしか言えない味になりますもんねー。

そりゃー網の上の食べごろカルビにワサビをチョイ乗せ、それを包んでタレを付けていただいたなら、確実にうまい(確ウマ)ですよね。

それをビールで流し込んだ日には…

考えただけでゾクゾクしてきますね(笑)

そしてドラマに出てきた卵かけご飯。これもまた美味しそう…

焼肉と白ご飯、卵の白ご飯の相性も言わずもがななので、その3つが組み合わさったとなればいくらでも食べてれしまうのではないのでしょうか。

もう書いてて、焼肉への欲求がフルMAXなので近日一人焼肉嗜んできます。

孤独のグルメを無料で見る方法

いかかでしたか。

これ以外にも、焼肉や汁なし担々麺などシーズン1にはどれも美味しそうな料理が盛りだくさん!!

 

ブログをかいている間ずっとお腹が空きっぱなしでした(笑)

 

そんな孤独のグルメ無料で視聴する方法があるのをご存知ですか?

 

いくつか方法はありますが、私はアマゾンプライムビデオの30日間無料体験一番だと思います。

 

なんせ、ほとんどの人はAmazonのアカウントを持っている為、簡単なステップで無料体験が登録できてしまうんです。

 

又、2020年4月時点で孤独のグルメのSP含め、シーズン1から8まで見ることができるっていうのもオススメできるポイントの一つ。

 

月額料金も他サブスクに比べ400円と格安な為、無料体験で良かったらそのまま続けるっていうのもアリだと思います。

 

ドラマ以外にもアニメや映画なんかも見放題になりますし、Amazonの送料無料や、音楽なんかも合わせて聞き放題になるのも魅力的ですからね。

 

30日間無料体験のリンクを貼っておきますので是非検討してみてください。

 

Amazon プライム ・ビデオ30日間無料体験はコチラ!!

 ※配信動画や料金は変更になる場合がありますのでご注意ください。

 

それでは私はこれからシーズン3に入りますのでまた今度。

 

また今度。