こんにちは、Twitter歴6年のまっつんです。
Twitter楽しいですよね。趣味の仲間と繋がれるのはもちろん、素敵な曲に出会えたり、面白い漫画が流れてきたりと様々な楽しみ方があります。
もはや生活の一部といっても過言ではないぐらい密接にTwitterを繋がっている私ですが、皆さんに報告しなければいけないことがあります。
それは、、、、

Twitterで飛び交っている用語がわかんねぇぇぇぇえ
RT(リツイート)、いいね、引用リツイートは分かります。
フォロー、フォロワーもなんとか理解できます。たまにどっちがどっちか分からなく鳴りますけど。
TL(タイムライン)、巻き込みもギリギリ...分かるかな。
「リプライ」ぐらいからちょっと意味が分からない…
「ふぁぼる」ってなんですか?ドイツあたりの家電メーカーですか?
FF外って皆言ってるけど、ファイナルファンタジーと何か関連性ある感じ?
横浜優勝ってなんなんですか?巨人ファンからしたらたまったもんじゃないんですけど。
今回はそんなツイッターで飛び交っている用語の意味と意味を知るまで思っていた内容についてまとめました。
意外と皆さん勘違いしているかも知れませんよ。
- RT(リツイート)
- いいね
- 引用リツイート
- フォロー
- フォロワー
- 相互フォロー
- DM(ダイレクトメッセージ)
- TL(タイムライン)
- ふぁぼる
- リプライ
- FF外
- \横浜優勝/
- リムる
- パクツイ
- あとがき
RT(リツイート)
他人のツイートを再びツイートすること。(Re)ツイートから。
リツイートすると自分がフォローされているユーザーにも同じツイートを読ませることができる。
私が思っていた内容

流れてきた面白い内容を拡散する行為
いいね
そのツイートに対して支持できたり好きだったりと好意的な意志を示すための行為。
「いいね」すると「いいね」された側が「いいね」されたことを知ることが出来る。
私が思っていた内容

リツイートほどではないけどいいなと思ったら押す行為(Hなイラストに対して押す可能性が高い)
引用リツイート
コメントを追加してリツイートを行うこと。
私が思っていた内容

RTの強化版 マジで押したいアーティストとかに使う。
フォロー
追跡するのfollowから。相手をフォローするとツイートした内容がタイムラインに流れるようになる。
私が思っていた内容

気になる人の内容をみる
フォロワー
自分がフォローされている相手のこと。
私が思っていた内容

フォローされること。Twitterでの戦闘力を可視化したもの
相互フォロー
お互いにフォローしあっている状態のこと。
私が思っていた内容

友達
DM(ダイレクトメッセージ)
Direct Message(ダイレクトメッセージ)の略称。DMするとメールのように一対一のやり取りができる。
私が思っていた内容

(デュエルモンスターズじゃないよな…)
TL(タイムライン)
Time Line(タイムライン)の略称。フォローしたアカウントのツイートが並ぶログのこと。
私が思っていた内容

Twitterの流れる全体図のアレ。
ふぁぼる
いいねを送ること。「Favoriteする」から。因みにいいねされることを「ふぁぼられる」という。
私が思っていた内容

何らかの動詞。もしくはどっかの家電メーカーか博士の名前。
リプライ
ツイートに対して、返信を行うこと。「リプ」と略称されることも。
返事の「reply」から。リプライを行うと第三者もそのコメントを読むことができる。
意味を知った私の感想

あの行為に名前があったとは。コメントで良くない?
FF外
フォロー、フォロワー関係の外のアカウントのこと。簡単に言えば、他人。主な使われ方としてフォロー、フォロワー関係のない人にリプライと送る際に「FF外から失礼します」という枕言葉がある。
意味を知った私の感想

やっぱりファイナルファンタジーは関係なかった。
\横浜優勝/
「(横浜)が(優)れているから(勝)った」の略語。決してベイスターズが優勝したわけではない。
意味を知った私の感想

今年は惜しかったけどね…
リムる
フォローを解除すること。取り外すの「リムーブ」から。
意味を知った私の感想

勝手にリムってごめんなさい。
パクツイ
パクリツイートの略称。他人のツイートを自分が発信元であるかのようにつぶやくこと。
私が思っていた内容

いともたやすく行われるえげつない行為。
あとがき
これからも新しい用語が沢山でてきそう。勉強せねば。