こんにちはまっつんです。
皆さんはドライブ中に何を聴いていますか?お気に入りのアーティストのCDやラジオ、最近だと音楽アプリのストリーミングで流行りの音楽を聴いている人も多いと思います。
自分も最近はプライムミュージックで邦楽をランダム再生しています。しかし、いつも同じ曲を聴いていると思うことがあります。飽きてきたなーって(笑)
同じように思う方もいるのではないのでしょうか?
そんな時私はインスト曲を聴いています。
インストとは歌声の入っていない音楽の総称。クラシックやジャスなどの馴染み深いものから、エレクトロニカやニューエイジなど「あーなんか聞いたことあるわー」みたいなジャンルまで様々。
「ドライブ中にクラシックやジャス?なんか眠くなりそう」と、思う方も多いかも知れません。しかしそれは大きな間違い!思わず踊りだしたくなるようなノリノリや車内が心地よくなる気持ちのいい曲まで多種多様。
今回はそんなドライブにぴったりなノリの良いインスト曲を紹介します。きっとあなたもお気に入りの曲が見つかると思いますよ。
- 疾走する閃光(fox capture plan)
- Vermelho do sol(toconoma)
- shiori(jizue)
- Adria Blue(bohemianvoodoo)
- Squall(I love you Orchestra Swing Style)
- Fishbowl Town(Lotus Land)
- 夜は光を掩蔽し、幾多の秘密を酌み、さかしまな『夢想』を育む(te’)
- 台風(→Pia-no-jaC←)
- あとがき
疾走する閃光(fox capture plan)
現代ジャスバンド「fox capture plan」が2014年にリリースした疾走する閃光はタイトル通り疾走感あふれるナンバー。楽曲のノリの良さから電王戦×TOYOTA リアル車将棋のEDに使用されるなど本バンドを代表する一曲として知られています。
私も初めて聞いたときはドラムとピアノの煌めくような旋律に衝撃を受け、気づいたときにはアルバムを購入していました。
Vermelho do sol(toconoma)
2008年に結成されたジャスバンド「toconoma」のVermelho do solもドライブにピッタリな楽曲。ピアノの音色はまるで車内から見える煌めく街灯の様。楽曲のMVも合わさって踊りだしたくなります。
shiori(jizue)
jizue「shiori」【Official Music Video】
京都を拠点に活動するインストバント「jizue」。(※ジズーと読みます)
4枚目のアルバム『shiori』に収録されているリード曲の「shiori」は夜よりも日中のドライブで聴きたい一曲。透明感のある音色が優しい日差しを想像させます。
Adria Blue(bohemianvoodoo)
bohemianvoodoo "Adria Blue" 【Music Video】
メロディアス・インストバンドbohemianvoodooのAdria Blueは今まで紹介した曲とは違い落ち着いたテンポのインスト曲。タイトルからはアドリア海の深い青を想像させますが私はこの曲を聴くと秋の高原の情景が浮かびます。紅葉を見ているときに流すと間違いなし。
Squall(I love you Orchestra Swing Style)
I love you Orchestra Swing Style / Squall - Official PV
これがアーティスト名?と疑いたくなるような「I love you Orchestra Swing Style」はケミカル轟音プログレパングバンドI love you Orchestraの派生ユニット。Squallはストリート感のある楽曲なので街中でのドライブに似合いますね。
別の曲のSmoky Valleyも無茶苦茶カッコいいので是非聞いてみてください。
Fishbowl Town(Lotus Land)
Lotus Land - Fishbowl Town - MV
Lotus Landの代表曲であるFishbowl Townは自然と体が揺れてしまうような中毒性のあるナンバー。上記で紹介したfox capture planの楽曲に似ているリズムなので普段聞かない方も聞きやすいと思います。
夜は光を掩蔽し、幾多の秘密を酌み、さかしまな『夢想』を育む(te’)
te’ - 夜は光を掩蔽し、幾多の秘密を酌み、さかしまな『夢想』を育む。- MV
アーティスト名は 「te’」 (※テ と読みます)、夜は光を~は楽曲名になります。ギターの重厚感とスピード感あるテンポは聞いていて思わずカッケェェェって叫びたくなる(笑)「音でぶん殴られる」ってこういうことを言うんでしょうね。
te’ の楽曲のタイトルは難解で私には理解できないものばかり。考えるな、感じろってことですね、分かります。
台風(→Pia-no-jaC←)
【MV】→Pia-no-jaC← / 台風 [Typhoon]
→Pia-no-jaC←の台風は私がインスト曲にハマるきっかけの一つになった曲。→Pia-no-jaC←はCMのタイアップ曲なども制作している為、知っている方も多いのではないでしょうか。「台風」はゆったりと流れる夕暮れの車内で聞き流したい、そんな曲調です。
あとがき
いかがだったでしょうか。物は試しに車内で流してみると今までの何気ない道も普段とは違って色づいて見えるかも知れませんよ。
合わせて読みたい