チラシの裏オモテ

福岡県に暮らす24歳サラリーマンの思い出ブログ。

忘れてない?電車の旅で準備しておきたい持ち物まとめ~青春18きっぷ~

こんにちは、まっつんです。

今回は電車を使ってを考えている人に、僕が持って行って便利だった持ち物を紹介します。

飛行機を使った旅行なんかと違い、青春18きっぷなどを使った電車での旅行はとにかく荷物を少なく、身軽にが求められます。

商品リンクも貼っているので検討してみてください。

携帯バッテリー

携帯バッテリーは飛行機旅行関わらず絶対に持って行ってください。

電車での旅は何かと暇な時が多いです。友達との旅行ならともかく、一人旅となると長時間電車に揺れることもしばしば。

そんな時、スマホをいじってばかりだとすぐに電池切れに…

スマホは写真撮影や地図検索などかなり多用するので、目的地に着いたら電池切れ…なんてことにならないように必ず持っていきましょう!!

腕時計

時間ならスマホがあるから時計いらないじゃん…と思うかもしれませんが時間を見る為だけにスマホを見ていると、思った以上に電力を使ってしまいます。

肝心な時に電力不足で使えないことにならないように腕時計は持っておいた方が良いです。

バックパック

日数にもよりますが大きさは40〜45Lぐらいが丁度いいと思います。

音楽プレーヤー

青春18きっぷの旅は長時間車内にいることが多いです。

場合によっては2〜3時間電車に乗っていることも…

そんな時、音楽プレーヤーが有ると時間を潰せます。

クリアファイル

これは実際に持って行ってかなり重宝したアイテム。

旅の記念にパンプレットとかもらいますよね。

大切にリュックに保管してたのにいつのまにかグジャグジャに…なんてことが結構あります。

クリアファイルに入れておくことで綺麗な状態のまま持ち帰ることが出来ますよ。 

ジッパー付きポリ袋

いわゆるジップロックですね。

歯ブラシやシャンプーなどを入れるのはもちろん、汚れた衣類などを入れるのにも使えます。

防水仕様なので電子機器なんかを入れて簡易防水袋として使用することも可能です。

防水性薄手のナイロンジャケット

夏場でも電車内は冷房が強く肌寒いと感じることもあります。

ずっと乗っていると、体を冷やしてしまい体調を崩し、せっかくの旅が台無し…なんてことも

そうならないように、もう一枚羽織れるものを持っていきましょう。

薄手のナイロンジャケットならかさばらず、軽いため荷物になりません。

また、防水性であれば簡易カッパとして小雨程度なら防げます。

 

アイマスク

ネットカフェはボックスによっては眩しくてなかなか寝付けないことがあります。

アイマスクを持っておくと、熟睡できますよ。

 

 セームタオル

タオルは普通のタオルではなくセームタオルが便利です。

旅先で温泉に入っても、旅行中は満足に干せず濡れたタオルを持ちあることになります。

吸水性と撥水性にすぐれているセームタオルだとそういう心配もなく使用することができます。

また、小さいため荷物にならないところもオススメできるポイントの一つ。

 

 

以上が電車旅行で持っていきたい持ち物になります。

しっかり準備して旅を楽しんでください。

 

また、準備とは別に計画も旅をするうえで欠かせないポイントの一つ。

電車旅の計画の立て方をまとめたので、見てみてください。

www.tirashinouraomote.com

それでは