漫画
こんにちは、まっつんです。 突然ですが、皆さんは恋してますか。私はしてません。 いや、最近仕事が忙しくてですね… 平日は会社と自宅の往復、休日はその疲れをとる為にスパランドで汗を流すという、おっさんのルーティン動画にありそうな毎日を送っている…
こんにちは、まっつんです。 皆さん「イエスタデイをうたって」という漫画をご存知ですか? イエスタデイといえばビートルズの代表曲の一つ、タイトルだけ聞くと音楽系の作品だと思ってしまいますよね。 しかし、この作品の正体は心が揺さぶられる切なさの塊…
皆さんは週刊少年ジャンプで連載されていた「封神演義」という漫画をご存知ですか。 累計2200万部発行され、二度のアニメ化やゲーム化など多種にわたりメディア展開された人気作です。 特に2018年のアニメ化の際は色々と話題になったので知ってい方も多いの…
こんにちはまっつんです。 皆さん忘却バッテリーって漫画知ってます? 集英社のウェブ漫画サイト「ジャンプ+」で絶賛連載中の野球漫画なんですけど、これがまぁ面白いこと。 熱い展開はもちろん、シュールで笑える要素やほろりと泣ける展開まで。 例えるな…
こんにちはまっつんです。 皆さん「ブルーロック」ってサッカー漫画知ってます? はじめの一歩やダイヤのAなど多くの人気スポーツを輩出した週刊少年マガジンで最近連載が始まった今作品。 サッカー×デスゲームっていう、デスゲームものも遂にここまで来たか…
こんにちは、まっつんです。 皆さんは「PSYREN-サイレン-」って漫画知ってますか。 え?ゲームの?違う違う、異世界に飛ばされてテスト中に欲しい能力授かる方のSIRENじゃなくて。 いや、こっちのPSYRENも異世界に飛ばされるやら主人公の頭のネジがぶっ飛ん…
「故郷の村が燃えていたら、見に行くでしょ?」 辛いなら見なければいいじゃん、というコメントに対し投げかけられた言葉である。 そんな迷言?が生まれた作品がTVアニメ「覇窮封神演義」である。 出典「覇穹 封神演義」公式サイト 原作となった封神演義は中…