チラシの裏オモテ

福岡県に暮らす24歳サラリーマンの思い出ブログ。

まだ諦めないで!!強制終了したwordを復元できる最後の方法

f:id:maltsutyan1235:20210206161250j:plain
こんにちは、まっつんです。

今この記事を読んでいるということは、WordやExcel、PowerPointの大事な書類が強制終了して途方にくれていることでしょう。

 

自動復元も間違えて閉じてしまい、顔面蒼白になっている方もいるでしょう。

 

他サイトの復元方法を試しても復元できず、やっぱ作り直すしかないか...って。

 

でも作り直す前にゴミ箱をみてください。

 

ゴミ箱に「自動回復ファイル~(ファイル名).asd」と書いてあるデータがもし存在したら修復できる可能性があります。

続きを読む

ワールドトリガーは打ち切り候補だった?序盤の連載順位を調査【ワートリ】

f:id:maltsutyan1235:20210206125536j:plain

こんにちは。まっつんです。

突然ですが皆さん「ワールドトリガー」って漫画知ってますか?

 

現在、ジャンプスクエアで連載中の大人気バトル漫画です。

 

丁度今、アニメ第2期も放送されており、第1期から視聴していたボクは、作画の良さにベイルアウトしかかってるんですが、

 

この間ふと思い出しまして…

 

そういやワートリってジャンプ連載当初、打ち切り候補じゃなかったっけ…

 

実はワートリ、ジャンプスクエアで連載再開するまえは、週刊少年ジャンプで連載されていまして、

作者の病気で休載したのち、ジャンプスクエアで再開したっていう過去があるんです。

(連載再開時にはマジで嬉しくて叫んだ)

 

そんな、週刊ジャンプ時代の序盤の方は連載順位低くてドベ5ライン(ジャンプの打ち切り候補)割ってたような…

 

そこで、今回はワートリ序盤のジャンプ連載順位を調べて

・打ち切り候補だったのか?

・人気が出てきたのはどこから?

・何故序盤が人気がなかったのか。

について検証してみました。

続きを読む

【イライラ解消】Excelのカギ型コネクタを意のままに操る方法

f:id:maltsutyan1235:20201011000855p:plain

こんにちは、まっつんです。

早速ですが、Excelには様々な図形がありますよね。

その中でも「カギ型コネクタ」はよく使う図形のひとつ。

f:id:maltsutyan1235:20200924223059p:plain

作業工程や順番などを直感的にわかりやすく説明できるため、自分もよく使っています。

そんな資料を作る上で欠かせない「カギ型コネクタ」ですが、ひとつ問題があります。

それは…

 

上手く矢印方向を操れないと、いうこと。

f:id:maltsutyan1235:20200924223256p:plain

上図のように綺麗にカギ型にならなかったり、ズレてしまったりととにかくイライラすることが多いんですよね。

 

今回は、そんな「カギ型コネクタ」を意のままに操る方法を紹介します。

 

続きを読む

孤独のグルメ season3で美味しそうだった料理5選【オススメ】

f:id:maltsutyan1235:20200902235442j:plain

こんにちは、まっつんです。

 

さて今回も語っていきましょうか。孤独のグルメ season3で美味しそうだった料理について。

 

シーズン3は個人的に思い出深いシーズン。というのも、孤独のグルメを始めて観たのがこのシーズンだったんですよ。

 

当時友達から「面白いドラマがあるから観ろ!!」ってオススメされまして…

なんとなくみてみるかーって軽い気持ちで視聴したら、バチコリハマりましたね(笑)

 

内容もさることながら、放送している時間も相まってホントにお腹が空くんですよ。

 

毎週お腹空かせながら楽しく観ていたのを昨日のように覚えています。

 

さてさて、前置きはこれぐらいにしておいて今回も孤独のグルメシーズン3で美味しそうだった料理を紹介します。

合わせて読みたい

孤独のグルメ season1 で美味しそうだったお店 ベスト5を紹介

孤独のグルメ season2で美味しそうだった料理5選【オススメ】

続きを読む

今、テニスの王子様がスゲェ熱い展開になってる件【幸村vs手塚】

こんにちは、まっつんです。

 

最近ジャンプスクエアを手に取る機会があったんで、今、テニスの王子様どこまでインフレしてんだろ?って読んでみたんですけど…

 

スゲェ熱い展開になってたんですよ。

 

いや、新シリーズ始まって、現在U18の世界大会やってることはまとめサイトとかで知ってたんです。

 

敵が巨大化したり、味方が置きブラックホール使ったりとかも知ってて、今リョーマは音速超えたドライブをデフォで打ってるぐらいインフレしてんだろうなーって。

 

で、今回読んだジャンプスクエア6月号。

 

表紙は手塚幸村

f:id:maltsutyan1235:20200530010033j:plain

ジャンプSQ. | 今号の内容

 

テニプリ読んだことが無い人に説明すると、手塚(眼鏡かけてる方)は主人公の中学校のテニス部の主将で、中学3年生。(高校3年生ではない)

 

ボールにスゲェ回転かけて自分がいる方向に打たせる「手塚ゾーン」とか、逆に打たせるボールを全部アウトにするチート技「手塚ファントム」とか使う作中1,2を争う強キャラなんですよ。

 

まぁ、強すぎるが故に膝が悪かったり、イップスになったりと悲しき十字架を背負ってるんですけどね。

 

対して、幸村は無印のラスボス。

 

完璧なテニスをすることで相手の五感を奪うっていう、なんでテニス選んだって能力をもってる、これまた作中1,2を争うチートキャラ。

 

幸村も手塚同様、強すぎる為、難病っていうデバフ持ちで、治療してたんで無印作中では全国決勝戦しか試合出来なかったって過去があったり。

 

そんな、数多の悲劇に晒されながらもそれでもテニスを諦めなかった天才2人が表紙なだけあって、

(ハハン、こいつらがダブルス組んで敵をぶちのめす展開か、中々熱いじゃねぇーか)

って思いながらページめくったんですけど…

違ったんです。

 

手塚vs幸村

 

…もう一度いいます。

 

手塚&幸村ペアじゃなくて、

手塚vs幸村

 

ファー、そう来たかと。

 

しかも、よくよく読んでみたら、手塚がなんとドイツチームにいるんですよね。

 

なんで今回、敵だった幸村が味方の日本チーム味方だった手塚が倒すべき敵だという無印とは逆の展開に。

 

辞めてくれよ。オタク君はそういう展開に弱いんだよ。

続きを読む

【童貞男子×美人先輩】胸キュンする人続出!?恋愛漫画「シガレット&チェリー」を紹介

f:id:maltsutyan1235:20200527224350p:plain
こんにちは、まっつんです。

 

突然ですが、皆さんは恋してますか。私はしてません。

 

いや、最近仕事が忙しくてですね…

平日は会社と自宅の往復、休日はその疲れをとる為にスパランドで汗を流すという、おっさんのルーティン動画にありそうな毎日を送っている私。

 

出会いの出の字もない反動からか最近恋愛漫画を読み漁っているんですが、すげぇ心に響く漫画をみつけまして…

 

それが今回紹介しようと思う作品「シガレット&チェリー」です。

SNSで話題沸騰、先輩と後輩のすれ違いラブコメ「シガレット&チェリー」のあらすじと魅力を余すことなく紹介していきます。

続きを読む

孤独のグルメ season2で美味しそうだった料理5選【オススメ】

f:id:maltsutyan1235:20200518235729p:plain



こんにちは、まっつんです。

 

さて、孤独のグルメ season2を先日見終えたので今回も美味しそうだった料理について語っていこうと思います。

 

シーズン2はお昼ご飯だけではなく、甘味も嗜んでる回が多かったのでこれまで以上に悩みましたね~。

 

その甘味を食べた後に定食とかもガッツリ食べるんで、ゴローちゃんはどんだけ胃袋大きいの!?とか思いながら観てました。

 

普通の人なら絶対に食べきれないですよ(笑)

 

それでも全部おいしそうに食べるもんだから、ホントにお腹空きまくりでした...

 

主演の松重さんの演技力は凄いですよね。

 

さてさて、前置きはこれぐらいにしておいて、今回も孤独のグルメシーズン2で食べたい料理を紹介します。

合わせて読みたい

孤独のグルメ season1 で美味しそうだったお店 ベスト5を紹介

孤独のグルメ season3で美味しそうだった料理5選【オススメ】

続きを読む

室内で簡単に燻製ができる 「サーモス 保温燻製器 イージースモーカー」を紹介

f:id:maltsutyan1235:20200506020815p:plain

こんにちは、まっつんです。

 

突然ですが皆さんは燻製に興味がありますか?

 

燻製といえば火を起こして、煙もくもく、咳ゲホゲホで服に匂いもつくという、女性が嫌う要素を詰め込んだ行為と言っても過言ではありません。

(燻製が好きだという女性はスイマセン!趣味が合いますね、結婚しましょう)

 

実際、そんな大変なことしてまでただ香りがついただけの食材を食べたいの?って私も思ってました。

 

実際に食すまでは

 

私ごとなのですが、大学時代に燻製好きの後輩がいまして、その子に誘われて一緒にしたんです。燻製を。

 

当時は正直乗り気じゃなかったんですよ。

前述した手間と要素を差し引いてまで燻す意味があるのかってね。

 

まぁ、お酒呑めるしいいかーって気持ちで燻されるのを待って、食べてみたんです。

 

…なにこれ、うっめぇえぇぇ!

 

チーズの淡白な味わいに薫香が合わさって奥深さが出てる、

なにせ、お酒に合う合う。

チーズ、口に残った薫香をお酒で流し込む、そしてチーズって具合に幾らでも食べられるしゃねーか…

 

…結局その日は燻製食材を飽きるまで食べ続け、ニコニコのまま帰路に着いたことを今でも覚えています。

 

あの思いをもう一度体験したい。

でも、屋外でやるから手間がかかるし、香りも服につくし、何より素人だと上手くできないだろうしなーと、思いながらネットサーフィンをしていたら…

 

見つけたんですよ。うってつけの商品を。

 

今回は、そんな燻製初心者にうってつけの室内燻製機サーモス イージースモーカーを使った感想をお伝えしようと思います!

続きを読む